【おすすめ!生活】#3 コロナ禍の資格取得

おすすめLIFE



こんにちはグリです。

コロナ禍により緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出され、予定していたバスケットボールの審判が無くなりました。こんなに審判の予定がない週末は、はじめてです。
この自粛期間有効に活用するため、資格試験に挑戦してみました。

3つの資格試験に挑戦することを決めました。

資格取得の学習をするのなら、少しでも興味があり少しでもためになるものを学びたいと考えました。その結果、この3つの資格試験に挑戦することに決めました。
第1に選択したものは、「ファイナンシャルプランナー3級(FP3級)」です。

①ファイナンシャル・プランナー3級

まずは、最近、流行であるお金のお勉強のトップバッター。
ファイナンシャルプランナー3級(FP3級)です。
お金に関する総合的な知識を身に着るには良いとのことで決めました。
あと、合格率が7割程度だとのことでしたので、コツコツ勉強すれば必ず受かるものと思い、挑戦することとしました。

次に選択したのは、「簿記3級」です。

②簿記3級

これも最近、流行であるお金のお勉強の簿記3級です。
お金に関するYouTubeでもよく紹介されていますが
お金の勉強の「FP3級」と「簿記3級は」義務教育で学ぶぐらいの価値があるとのことです。
FP3級と比べ、簿記3級の方が、合格率が低いとのことでしたが、私は計算することは、嫌いでは無かったので、簿記3級に挑戦することに決めました。

最後に、選択したのは、「第二種電気工事士」です。

③第二種電気工事士

これは、単に私の趣味です。
私の仕事は、電気と無関係ですが、家の電気配線などには昔から興味があり、家のスイッチやコンセントなどを自分なりに交換してみたいと思い選択しました。将来のリホームやDIYにも活用できるのではないかと思い挑戦することに決めました。

いつまで、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が継続されるのかわかりませんが、コロナ禍で週末に、バスケットボールの審判が出来なくなった時間をどのように有効活用するか、とにかく、できることをすることにいたしました。いつまで継続できるかわかりませんが、とりあえず頑張っていきます。

スケジュール管理

資格試験は、「FP3級」、「簿記3級」、「第二種電気工事士」に決めました。
この3つを計画的に学習するため、次のようなスケジュールを立てました。

1つの資格の学習期間は、2,3か月としました。
あまり長い学習期間だと、私の場合「まだ先だから」となってしまう可能性があるためです。

試験を合わせて、3ヵ月で1つの資格試験のスケジュールが組めるようにしました。

次からは、50歳過ぎて資格試験に頑張った記録を簡単に述べさせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました