【頑張れ!バスケ審判】#1 バスケの審判を始めよう。

頑張れ!バスケ審判



はじめに

こんにちは、グリです。沖縄でFIBAバスケットボールワールドカップ2023が開催され、日本は見事パリ2024オリンピック出場権を獲得いたしました。このワールドカップ2023から多くの感動をいただきました。特にトム・ホーバス監督の「粘り強いディフェンス」「3Pシュート」「ハイスピード」の3本柱は、東京オリンピックの女子チームに続き、ワールドカップの男子チームにも浸透させ、日本中に多くの感動をもたらさせていただきました。

今、バスケットボールが非常に盛り上がっており、多くの方にバスケットボールの楽しさを味わっていただきたいと考えております。

また、私自身もバスケットボールに触れながら、多くの方にお世話になってきました。そして、非常に感謝しており、少しでもお返しできればと日々考えております。

つきましては、皆様にどれだけ貢献できるかわかりませんが、私が実践してきたバスケットボールの審判について、バスケ審判初心者を対象に応援ブログを発信していきたいと思います。

私自身は庶民派の審判として活動させていただいておりますし、これからも活動していきたいと考えています。

ワールドカップ2023で感じた方も多いと思いますが、バスケットボールはスポーツの中で一番面白いスポーツだと思います。

スピード、攻守の攻防、ロングシュートの鮮やかさ、バスケットボールの魅力にはきりがありません。その素晴らしいさを選手と同じコートで感じられるバスケの審判を皆様に是非やっていただきたいと思っております。プレーヤーと一緒に走り、いい緊張感と少しの充足感。是非、多くの皆様に審判の楽しさ、すばらしさをあじわっていただきたいと思っております。

このブログでは、バスケ審判初心者から初級者(公認E級審判、公認D級審判及び公認C級審判)を対象に頑張って活動する皆様と審判の勉強を一緒に考え、学び、一緒に成長していきたいと思っています。上手に伝えられるかわかりませんが、頑張りますので、よろしくお願いします。

なお、このブログでは、今でも多くの地区大会で採用され、審判初心者が多く実践する2PO(2人審判制)を中心に審判技術について記載していきたいと考えております。

バスケ審判のメリット、デメリット

メリット

いい緊張感が味わえる

練習ではなく、バスケの試合では、選手は本気でプレーします。地区の大会でも真剣です。その中での審判ですので、ミスはできないと思い、誰でも緊張しますし、プレッシャーもあります。普通の生活では、味わえない緊張感があり、とてもいいものです。 

いい充足感がある

いい緊張感のまま試合が進み、無事(いくつか必ず悔いは残りますが)に試合が終了するとやり終わった充足感が味わえます一度この充足感を味わってしまうと止められません。もちろん、地区大会でも十分に味あえます。

プレーヤー引退後もコートに立つことができる

最近は、シニア大会など年齢の高い選手のカテゴリーの大会も多くなってきましたが、通常のプレヤーの寿命は、30歳ぐらいかと思います。なかなか選手としてコートに立ち続けることは大変です。一方、審判の寿命は長く多くの方が60歳ぐらいまで頑張っておられます若いプレヤーと一緒にコートに立ち、一緒に走ることは気持ちいいものです。

新しい出会いがある

バスケットの審判活動を始めると多くに方と出会えます。職種も違う様々な人と出会うことができます。いろいろの人と仲良くできとても楽しいですよ

仕事以外で、同じ目標に向かって頑張っている。仲間もいいものですよ。

デメリット

土曜日、日曜日の多くの時間が拘束されます。

試合があるのは土曜日、日曜日がほとんどです。担当する試合時間にもよりますが、多くの時間が拘束されてしまいます。他の事ができなくなります。

まとめ

バスケットボールの審判は、簡単に上手になりませんしかしながら、経験を重ねますと確実に上達しますなかなか、全国大会や都道府県大会などの大きな試合を任されるようになるまでは大変ですが、多くの地区大会では審判が不足しています。特に地区大会を任せられる審判は重要であり、少しでも地域に貢献するつもりで笛をくわえてコートに立ち、いい汗をかき、いい緊張感を味わい、いい充足感を得るのもよいものです。

このブログでは、バスケットの審判初心者ら初級者(公認E級審判、公認D級審判及び公認C級審判が、少しでも上達できるように、2PO(2人審判制)を中心に情報を発信していきたいと考えております。私も一緒に成長していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

コメント

  1. グリ より:

    こんにちは、グリです。
    先日、高校の地区大会に参加させていただきました。
    その時ですが、確認不足により大失敗をしてしましました。
    ひとつ、ひとつ、確認、確認。
    みなさまも私のようなミスをしないように頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました