18-2-1 それぞれのタイムアウトは、1分間とする。
18-2-2 タイムアウトは、「タイムアウトが認められる時機」に与えることができる。
18-2-3 「タイムアウトが認められる時機」は、次のときに始まる:
・ボールがデッドでゲームクロックが止められたとき。
ただし、ファウルまたはバイオレーションのあとは、審判がテーブルオフィシャルズに伝達を終えたとき(両チームとも請求することができる)。
・最後のフリースローが成功してボールがデッドになったとき(両チームとも請求することができる)。
・相手チームがフィールドゴールで得点したとき(得点されたチームは請求することができる)。
18-2-4 「タイムアウトが認められる時機」は、スローインを行うプレーヤーにボールが与えられたとき、あるいは最初のフリースローでフリースローを行うプレーヤーにボールが与えられたときに終わる。
18-2-5 それぞれのチームに認められるタイムアウトの回数は:
・前半(第1クォーターと第2クォーター)に2回。
・後半(第3クォーターと第4クォーター)に3回。
ただし、第4クォーターで、ゲームクロックが2:00 あるいはそれ以下を表示しているときには2
回までしかタイムアウトをとることはできない。
・各オーバータイムに1回。
18-2-6 使わなかったタイムアウトを、次のハーフまたはオーバータイムに持ち越すことはできない。
18-2-7 両チームのヘッドコーチがタイムアウトを請求したときは、先に請求したチームのタイムアウトとする。ただし、ファウルやバイオレーションが宣せられていない状況で、相手チームがフィールドゴールで得点したときに認められるタイムアウトは、請求の後先に関係なく得点されたチームのタイムアウトとする。
18-2-8 第4クォーター、各オーバータイムでゲームクロックが2:00 あるいはそれ以下を表示しているときにフィールドゴールが成功してゲームクロックが止められた場合、得点したチームにタイムアウトは認められない。ただし、審判がゲームを中断させた場合を除く。
【補足】審判がゲームを中断させた場合とは、審判が笛を鳴らしてゲームを止めたときや、得点さ
れたチームにタイムアウトや交代が認められたときを指す。
コメント