【グリのバスケ審判日記】#3 ゴールデンシニア大会

審判挑戦日記



こんにちはグリです。
令和3年12月19日、ゴールデンシニア大会の割当をいただきました。
割当てをいただけたことに感謝するとともに、
今回も審判の技術向上を目指し、頑張りたいと思います。
常に失敗を恐れず、人間的にも成長したいと思います。

割当ては、2PO(2人制)の主審をいただきました。
相方は、52歳、同学年のC級審判員の方です。
同学年の新たな審判仲間ができたことにも感謝いたします。
今回は、ゴールデンシニアの大会です。

年上の諸先輩たちの審判は、気を使いますが負けないよう頑張ります。
年上の諸先輩でも、決して選手に主導権を握られないよう注意します。
また、「大きなケガ」だけはさせないことも注意いたしました。
そのため、今回のゲームは、安全第一(Safety First)と常に笑顔(Smile)を

目標にして挑ませていただきました。

ゲームの内容について

今回は、ゴールデンシニアのカテゴリーですので、選手は60歳以上です。
しかしながら、60歳とは決して思えない動きです。
日頃からきちんと練習をしていないとこんな動きはできません。
私も52歳にしては動ける方だと思っていたのですが、
とんでもないです。驚きです。
今の60歳以上の方は本当にすごいです。


両チームとも技術は、素晴らしい選手を揃えており、
技術的には、ほとんど差が無い両チームでした。
若干ですが、Aチームの方が、高さとシュート力が上で、
その少しの差で勝敗が決まったような気がいたします。
何度も言って申し訳ないのですが、
60歳を超えてバスケットボールの試合に出て、
3ポイントを何本も決めてしまいます。
本当にすごいです。

間違いなく、諸先輩たちが高校生の時は、3ポイントルールはありませんでした。
話は変わりますが、ふと、「3for2」とか「1and1」とか昔のルールを思い出してしましました。

ちなみに、ゲーム時間は、正規の10分の止めゲームです。

これもすごいですよね。

審判の内容について

審判の方ですが、私の現在の課題である「取り上げるものの一貫性」、
ファール、トラベリング、倒れたプレー(フェイク)の処置など、
一試合を通して一貫性を維持すること
加えて今回は特別に、選手に「大きなケガ」はさせない、安全第一(Safety First)
諸先輩をカリカリさせないような笑顔(Smile)を意識して挑みました。

さすがに、年齢が60歳以上ですので、高校生レベルのスピードはありません。そのため、プレーは落ち着いて確認はできましたが、「取り上げない方が良い」と判断したものや「取り上げなくてもよい」ものについて、幾つか選手から口撃がありました。擦り合わせが必要か悩みます。
特に手を使ったプレーに関しては、必ず笛を入れていくことを意識していたことにより、ダメなものについては、ゲームの始まりから示めせたと思っています。また、いくつか心残りはありますが、特に体を寄せたきたプレーや寄せに行ったプレーについては、意識して確認しました。オフェンスが詰めたのか、ディフェンスが寄って体で止めたのかです。
あと、オフィシャルとのコミュニケーションで幾つか不手際が生じてしまい、
選手には申し訳なかったです。
オフィシャルもゴールデンシニアのチームがやってくれたのですが、
時間が流れたり、得点の確認が必要となったり、私の確認不足でボーナスの手続きなど
もう少し審判が気を配る必要があったと思います。

あと、テクニカルファールまでは必要ないと取り上げなかったが、シュートが入ったあとのボールを新たなディフェンスチームが触ったっため、注意をさせていただきました。
笑顔で注意をさせていただきました。

試合中のコーチ、選手からの声について

試合中の選手からは、大きな要望等は無かったと思っております。
もちろん「ファール」、「歩いた」は、幾つかありましたが。

一試合を通してですが、交歓会のゲームでありましたが、随所に本気の戦いがあり、とても楽しかったです。このカテゴリーの方が気持ちよくゲームができる判定力と人間力を身に着けたいと考えています。

反省について

ゲームを見てたB級審判の方から以下の反省をいただきました。

・相方の審判への反省が主になってしまいましたが、 判定の正確さを上げるため、
プレーを予測し、よいタイミングでよい位置を占めれるように
常に探し求めて動く努力をすること。

・2PO(2人制)ですので、危険な場所へは、見に行くことが必要である。

私自身の反省としては、ファールの笛を鳴らすタイミングが遅いです。
タイミングが遅いことにより、選手の捉え方が変わってしまう。
やられた後には、必ずやり返しがあります。
やられたとき、タイミングよく笛を入れていけば、

いい審判ができると思います。
次の割当がありましたら、頑張って克服していきたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました